Cisco TelePresence®の特長を紹介
高解像度のテレビ会議でコミュニケーションが活性化
会議中の映像・音声クオリティがどうしてもインターネット環境に依存してしまうWeb会議システムとは異なり、Cisco TelePresence®をはじめとする各テレビ会議システムは、専用回線を用いたインテグレーションが可能なため、品質の高い映像によるコミュニケーションを安定して行えるメリットがあります。
そんなテレビ会議システムの中でもCisco TelePresence®は1080p60対応の専用カメラ機器などを提供しており、高解像度で自然な映像が特長です。
デュアルストリーム(2画面)対応の機器なら、例えば、会議参加者を映すメインの画面とは別の画面で資料映像を映し出すことができ、相手の反応を見ながら資料の解説をするなど、リアルで臨場感のあるスムーズなコンテンツ共有が可能です。
1人から多人数まで、さまざまなシチュエーションに対応可能
テレビ会議システムについて「大掛かりな専用機器が必要で、双方の会議参加者が大人数となる場合に使用するもの」というイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。
確かに中には大掛かりな専用機器の設置を要するサービスもありますが、Cisco TelePresence®シリーズは、さまざまなシチュエーションに対応可能な端末をラインナップしており、例えばデスク上で利用するポータブルタイプの機器を活用することで、スペースの面でも柔軟に対応することができます。
そのため必ずしも広い会議室や専用スペースを設ける必要なく、利用者のニーズに合わせて気軽な形で利用することも可能です。
CiscoのWeb会議システムとの相互接続も可能
安定した通信など魅力の多いテレビ会議システムですが、一方で接続する双方で専用機器の設置や専用回線の敷設が行われていなければ接続できないことが通常です。
そのため、どうしても接続できない取引先があったり、想定される接続先ごとに機器設定や利用ネットワークを変更する必要がでてしまうなど、手間やコストが生じてしまいます。
Cisco TelePresence®は、同ベンダーが提供するWeb会議システム「Cisco Webex Meetings」との相互接続が可能です。Cisco Webex Meetingsは専用機器を必要とせず、インターネット環境とパソコン・スマートフォンなどの端末があれば接続できます。
Cisco Webex Meetingsとの相互接続により、通常のテレビ会議システムと比べると活用範囲が広がることも、Cisco TelePresence®のメリットのひとつです。
Cisco TelePresence®はこんな用途で使うのがおすすめ
高解像度なテレビ会議システムを利用することで映し出された資料などの細部を確認しやすい点はもちろん、相手の表情をしっかりと読み取ることができるため、反応に合わせたコミュニケーションを取りやすくなり、ミスのない意思決定やスムーズな交渉が期待できます。
そのため、Cisco TelePresence®は重要な会談や会社間の交渉といった高度なやり取りが必要な場において、特に最適なソリューションと言えるでしょう。会社役員クラスの方が利用されるシーンには特にお勧めです。
また、会議室の広さや用途に合わせて豊富なラインナップの中から専用機器を選べる点も大きな特長です。タッチパネルを搭載している機種は優れたUIで、初めての方でも直感的な操作が可能です。
互換性の高いCisco TelePresence®をフル活用しよう
テレビ会議システムのCisco TelePresence®は、Web会議システムCisco Webex Meetingsと相互接続できる特長により、「専用機器のある部屋でなければ通信できない」「外回りなど社外に出ている相手とは通信できない」など一般的なテレビ会議システムでデメリットとして挙げられやすい課題をクリアできます。
さらに通信プロトコルはH.323、SIPといった国際標準規格に準拠しているため、Ciscoソリューションだけでなく他社との相互接続性にも優れています。
NTTビズリンクの映像コミュニケーションサービスは、ビジネスシーンのコミュニケーションを活性化するCisco TelePresence®を標準のサポート端末として対応ラインナップに含めており、多くの利用者さまに提供しています。
NTTビズリンクは異メーカー・異機種間の相互接続検証をしっかり行っているため、自社ですでにCisco TelePresence®を利用している場合はもちろん、これから利用を検討していてクラウドサービスの導入を同時に考えている場合も、伴う場合も、ぜひNTTビズリンクへご相談ください。
本製品に限らず、既存のシステムに合わせた最適なサービスのご案内が可能です。ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、テレビ会議システムとWeb会議システムについて、選び方のポイントなどを詳述したダウンロード資料をご用意しています。こちらもぜひご覧ください。
※本記事に記載の商品名、サービス名は各社の登録商標または商標です。
この記事の執筆監修者情報
監修者:エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社
NTTビズリンクは、企業向けデータセンターサービスを提供する会社として2001年7月にスタートしました。
その後テレビ会議多地点接続サービス事業などの統合により、お客さまのクラウド・アウトソーシングニーズに応える為に、統合的なICTアウトソーシングビジネスを展開してまいりました。 現在、設立以来培ってきたデータセンターサービスとテレビ会議サービスの運用力を強みとして、Communication&Collaboration SolutionsとData Center Integrated Solutionsという新たな事業領域のビジネスを展開しています。
所在地:〒112-0002
東京都文京区小石川1丁目4番1号 住友不動産後楽園ビル
会社概要:https://www.nttbiz.com/company/outline/