2022年7月20(水)~22日(金)東京ビッグサイトにて開催される「メンテナンスレジリエンスTOKYO2022 第15回インフラ検査・維持管理展」に出展いたします。
道路や電力、プラント等、社会インフラにかかる重要な設備管理にかかる業務を支援する映像ソリューションを、デモンストレーションを交えて展示いたします。
この機会に是非弊社ブース(M5-192)へご来場ください。
- 開催期間:
- 2022年7月20(水)~22日(金)
10:00~17:00
- 会 場:
- 東京ビッグサイト 東5ホール
https://www.japan-it-autumn.jp/ja-jp/visit/access.html
- ブース番号 :
- M5-192
- 主 催:
- 日本能率協会
<公式サイト>
https://www.jma.or.jp/mente/tokyo2022/outline/infra.html
- 来場方法:
- 事前登録制です。
※下記のお申し込みボタンから、登録フォームへ遷移します。
お申込みはこちらから
<出展内容>
1.スマートグラスクラウド
スマートグラスを活用し、現場を遠隔からサポートできるソリューションです。少子高齢化による熟練技術者の減少、老朽化した社会インフラへのフィールドワーク需要の増加などに伴う現場作業の効率化・DX化が課題のお客さまに最適です。
2.Beamo
世界中の設備や建物を、安価な360°カメラにより容易にストリートビュー化。移動コストを削減し、情報の見える化を実現するソリューションです。
複合テナントやデータセンターなどのファシリティ管理において、情報が一元的に管理し、社内外の関係者で共有が可能です。現場へ足を運ぶ手間を減らすことにもつながる業務効率化ソリューションです。
3.AVATOUR
360°映像でリアルタイムに空間を共有できるソリューションです。ゲストは画面をドラッグしたり、VRゴーグルで視線を移動することで、360°空間を自由に体験できます。
映像および音声で双方向にリアルタイムのコミュニケーションが可能です。
本セミナーでは、誰でも簡単に多くの建物の3D-Viewを作成し、
空間情報を誰でも簡単に一元的に統合管理できるサービス「Beamo™」をご紹介します。
NTTグループ内で自ら活用しながらデザインされた新しいデジタルツインサービスです。
<こんな業務の方々におすすめです>
・イベントの紹介・記録
・工場や生産施設、データセンターなどの構築・運用
・店舗開発や不動産開発
・総務部におけるファシリティマネジメント(建物施設の管理・運用・企画・紹介)
・リクルート活動や、クライアント向けの職務環境紹介(コールセンター等)
・SGDs/CSRに寄与する環境や活動の社内外向け紹介
・建物や設備の利用方法のe-learningコンテンツ作成
- 開催期間:
- 2022年6月24日(金)
11:00~11:30
- 視聴方法:
- お申込み後に視聴用URLをご案内致します
- 参 加 費 :
- 無料
- 講 師:
- NTTビズリンク株式会社 ビジネスソリューション本部
ソリューションエンジニアリング部 担当課長 稲葉 斎
※下記のお申し込みボタンから、お申込みページへ遷移します。
お申込みはこちらから
–>