
顧客との接点の一つであるコールセンターは、企業の顔とも言える重要な部署です。そんなコールセンターを運営する上では、人材やシステムなど、さまざまな課題をクリアしていくことが求められます。
そこで本コラムでは、コールセンターの運営における二大課題を取り上げつつ、それらを解決するソリューションとして、NTTビズリンクが提供する「クラウドCTI(Computer Telephony Integration)」の機能を紹介していきます。
コールセンター運営における二大課題とは?

コールセンター運営で発生しがちな課題は、大きく「オペレーターの採用・教育」に関連するものと「業務の効率化」に関連するものに分けることができます。ここでは、それぞれの詳細について解説していきます。
課題1 オペレーターの採用・教育
オペレーターの採用が困難で、採用後の定着率も低い
コールセンターにはサービスの申し込みや製品のお問い合わせだけではなく、自社に対するクレームも寄せられます。そして、解決が難しいクレームへの応対が原因となり、オペレーターの精神的な負荷が高まるケースもあります。
オペレーターの業務には、このような精神的負荷も伴うことから、「求人を出しても応募が集まらない」「採用後に定着しない(離職率が高い)」といった課題が珍しくありません。
オペレーター研修の時間が十分に確保できない
一口にオペレーター育成といっても、使用する機器やシステムの使用方法、電話応対、クレームを受けた際の対処法、サービス・製品の専門的な知識、各応対のロールプレイングまで、その研修内容は多岐に渡ります。
また、研修は一度実施したら終わりというわけにはいきません。製品・サービスの仕様が変更されたり、法改正が行われたりすることを踏まえ、定期的に行ってオペレーターの知識をアップデートさせる必要があります。
しかし、コールセンターの営業時間中に研修のための時間を確保することは、時間的にもリソース的にも容易ではなく、結果としてオペレーターへの教育がなおざりになってしまうこともあります。
課題2 業務の効率化
応答率が低い
特にインバウンドのコールセンターの場合、着信数に対してオペレーターの人数が十分でない場合には「電話がつながりにくい」「つながった後も待ち時間が長い」といった状況が発生するおそれがあります。こうした状況が続けば、企業の顧客満足度の低下にもつながるため、早急な対応が必要と言えるでしょう。
特に、人数と着信数だけを見てオペレーター数を決めている場合には注意が必要です。オペレーターは電話応対に加え、応対後には顧客データの更新や対応履歴の入力、他部署・上長への報告なども行う必要があり、こうした業務負荷が応答率を下げている可能性があるためです。
他のオペレーターへの取り次ぎに時間がかかる
一次応対したオペレーターがお問い合わせ内容を解決することが難しい場合には、より熟練のオペレーターが二次応対を行うことになります。その際、引き継ぎにかかる時間の長さによっては、顧客が機嫌を損ねてしまうケースもあります。
このようなお問い合わせの多くは一次対応が長期化しているため、引き継ぎをスピーディに行おうとしても、内容をまとめるのに時間がかかってしまいます。特に、想定外のお問い合わせが発生しがちな、新サービスや製品の提供後には注意が必要なケースです。
課題の解消につながる「クラウドCTI」の機能を紹介

ここからは、前述した課題を解消するソリューションとして、NTTビズリンクが提供する「クラウドCTI」の機能を紹介していきます。
オペレーターの採用・育成に有効な「クラウドCTI」の機能
モニタリング機能
管理者のPCでコールセンターの稼働状況をモニター監視できる機能です。オペレーターの応対を効率的にチェックすることで、新人オペレーターの支援やクレーム対応をスピーディに行うことができます。
通話録音機能
オペレーターのすべての通話内容を無料で録音しておける機能です。録音データを分析しつつオペレーターの課題を見つけ、それをフィードバックすることで改善につなげることができます。
オペレーター・管理者間のチャット機能
オペレーターと管理者間のチャットによるやり取りを実現する機能です。顧客応対中に支援が必要になった際に、オペレーターは管理者にチャットを通じて支援を要請することができます。前述したモニタリング機能と併用することで、管理者はオペレーターの応対を確認しつつ、チャットやウィスパー(ささやき)で的確な指示出しや支援が行えるようになります。
三者通話機能
顧客・オペレーター・管理者の三者通話が可能になる機能です。クレーム応対など、オペレーターだけでは解決が難しい場合や、問題の早期解決が求められる場合に有効です。




NTTビズリンクがお客さまのコールセンター業務をワンストップでサポートします

NTTビズリンクでは、本コラムで紹介した「クラウドCTI」のほか、チャットボット、有人チャットサービスなど、コールセンターの課題解消につながるさまざまなシステムをご用意しています。
またソフトウェアに限らず、電気通信事業を主要事業とするNTTグループの強みを活かして、通信回線から電話機、CRM連携まで、ワンストップでご提供することが可能です。
御社における課題に合わせたソリューションをご提案させていただきますので、コールセンター・コンタクトセンター運営でお悩みを抱えている方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。