
お客さまからのお問い合わせを企業のWebサイトやLINEのトーク画面からチャットでできるようになります。
エンドユーザーは移動中でもお問い合わせが可能に、オペレーターは同時に複数のお問い合わせに対応できる、など多くのメリットがあります。

人材の確保
- ・高い離職率
- ・慢性的人材不足
- ・かさむ教育コスト
- 定着率が高い
- 電話応対に比べ精神的負荷が低いので、オペレーターの離職率も劇的に改善します。
- 求人率がアップ
- 同様に、応募への心理的ハードルが下がり、採用担当者の負担を減らします
- 電話に比べて教育が容易
- 応対履歴がログで残り実習しやすく、稼働後も困ったときは応対中でも先輩にエスカレーション可能なので教育コストがダウン。
エンドユーザーの満足度
- ・なかなか繋がらない
- ・オペレーターの質のばらつき
- ・要望がうまく伝わらない
- AIが一次対応
- AIチャットボットと連携することで「繋がらない」状態をなくし、エンドユーザーのストレスを軽減します。
- 定型文活用で応対品質を向上
- 頻度の高いお問い合わせ内容は定型文をあらかじめ用意することで、均質な応対が可能になります。
- 電話では説明が難しい内容も的確に伝達
- テキストによる対話だけでなく画像やリンクなどを送信可能なので、電話では難しかった説明も伝わります。
顧客へのアプローチ
- ・お問い合わせへのハードルが高い
- ・顧客の生の声を取得したい
- いつでも気軽にお問い合わせ
- 移動中や隙間時間でもお問い合わせが可能になります。
- アンケート機能
- マーケティングに活用可能なデータを取得できる機能をご用意しています。
つまりは…
- 音声と違って聞き逃し・聞き間違いの心配なし!
- 応対内容を一度読んで確認してから送信可能!
- チャットオペレーターへの応募に抵抗が少ない!
- つまり、スタッフが集まりやすく求人コストを低減!
その結果、顧客企業・エンドユーザーともに満足度アップ!
でも、従来の電話応対と同様に
運用できないと・・・
NTTビズリンクは
コールセンターに特化した
チャット応対ソリューション!
だから、業務負荷を軽減し、顧客獲得に役立つ機能が満載です。
- オペレーターが安心して応対できるコールセンター仕様のチャットシステム
- チーム連携で応対品質を向上!電話オペレーターにとって、コールセンターではなじみのある「転送」「割り込み」「モニタリング」などの機能をチャットで実現。スーパーバイザーやオペレーターが協力しながらお客さまに応対可能です。
- AIとオペレータースムーズな切り替え
- AIチャットボット、外部のCRMなど、さまざまなサービスと連携することでコンタクトセンターのクオリティを大幅に向上させることが可能です。AIチャットボットによる一次対応から、必要に応じてオペレーターによる有人チャットに切り替えることで、効率的で無駄のない対応が可能になります。
- 細かいレポートでマーケティングやサービス向上
- 応対履歴やチャットの内容を細かくレポーティングできる点もポイント。営業担当者が「お客さまの声」をマーティングに活かしたり、応対履歴や時間の統計データーから運用を最適化したり。アンケート機能でサービス改善にもとりくみやすくなります。
-
チャット途中での割込み・引継ぎ機能スーパーバイザーとオペレーターの権限設定が可能なので、オペレーターでは対応できない状況になった場合でも、スーパーバイザーが判断し割込みによるサポートが可能です。
-
複数管理に向けたマルチテナント機能応対時間や応対メンバー、定型文(ナレッジ)をグループごとに管理できたり、複数企業からの業務委託や異なる商品の窓口を1つのシステムで統合的に管理できる「マルチテナント機能」を搭載しています。
-
顧客の利便性を大幅に向上するLINE連携エンドユーザーはLINEのトーク画面からお問い合わせが可能に。企業のWEBサイトにLINEを加え、多様な流入ルートを持つことで、顧客接点を拡大。潜在顧客を逃さず、新規顧客獲得に活かせます。
おかげさまでコールセンターを中心に
多くの企業様に導入いただいています。
IT系企業A社様
ネットワーク・データセンター・クラウドなどを法人向けに提供されるA社様では、30種近いサービスのお問い合わせ対応にあたり、属人的な能力に依らない仕組みを構築したいという課題から当社のチャット応対をご導入いただきました。既存フローに合わせたカスタマイズが可能で、複数サービスの応対を一元管理でき、オペレーターの育成期間短縮につながった、などの評価をいただいています。
アウトソーサー企業B社様
複数のクライアント向けにアウトソーシング業務を展開しているB社様の場合、受付時間や必要となる応対定型文(ナレッジ)が異なるテナントを効率的に一元管理したいとお考えでした。クライアントごとに独立した業務設計ができ、オペレーターのスキルに応じた担当割当がしやすくなった、とご満足いただいています。
通信事業者C社様
個人ユーザーが気軽にお問い合わせできるLINEからアクセス可能にすることで、新規顧客獲得・顧客満足度向上を図りたい、というニーズからご導入いただきました。オペレーターがダイレクトに応対可能になり、高い品質のサービス・サポートを実現されています。
コールセンターに特化したチャット応対ソリューションだから
電話と同じオペレーションでのチャット応対を実現!
下記フォームからお問い合わせを受け付けております。