この度、弊社が提供するリアルタイムに360°空間を共有するVRサービス「AVATOUR(アヴァツアー)」(以下、AVATOUR)が、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の5Gパートナーソリューションとして選定され、2021年7月15日(木曜日)よりドコモから法人のお客さま向けに販売開始されます。
また、弊社は2021年7月16日(金)及び19日(月)に、ドコモが開催する5Gソリューションのオンライン展示会 「docomo 5G DX MEETUP for business」(以下、本展示会)にAVATOURを出展いたします。
弊社は今後も、両社のもつ製品・技術・サービスを通じて、新しい価値の創出や社会課題の解決に貢献し、お客さまの生活がより便利で豊かなものになるよう努めてまいります。
7月7日にお知らせ掲載した通り、本展示会ではAVATOURに加え、弊社クラウド型 遠隔作業支援ソリューション「Smart Glass Cloud」も同時出展いたします。
この機会に是非本展示をオンラインでご視聴ください。
<開催概要> | |
会 期 | 2021年7月16日(金)及び19日(月) 10:00~17:15 (Webサイトの閲覧は会期中24時間可能) |
会 場 | オンライン開催 |
主 催 | 株式会社NTTドコモ |
公式サイト | 「docomo 5G DX MEETUP for business」公式Webサイト https://5g-dx-meetup.com/ (事前にイベントへの参加登録が必要です) |
【AVATOURの特長】
AVATOURは、360°カメラやVRゴーグルを活用して、リモートにいながらオンサイト体験ができる360°リアルタイム空間共有ソリューションです。
主催者は360°カメラとスマートフォンといった簡易な装備のみを使って、リアルタイムに複数の参加者向けに映像を配信し、参加者はパソコンやスマートフォンの画面をドラッグしたり、VRゴーグルで視線を移動したりすることで、自分の見たい場所を自由に見ることができます。また、双方向のコミュニケーションも可能です。現地の主催者に、詳しく見たい場所などをリクエストすることも、参加者間でコミュニケーションをとることもできます。
従来のweb会議システムでは、参加者全員が配信される同じ映像を見ることしかできず、オンサイト体験を完璧に代替できませんでした。そのため、リモートでの実施を断念せざるを得ないケースも見られました。AVATOURでは、そういった課題を360°カメラと空間共有技術を活用して解決します。
利用シーンは主に、製造業における現地に足を運んで行う工場視察や安全管理の業務、観光業における国内外のバーチャルツアー、建築業におけるリモート監査や現場ツアー、不動産業におけるオンライン内見、などを想定しています。
今回、ドコモからAVATOURを提供するにあたり、5Gと組み合わせた提供も可能です。
360°カメラの大容量・高精細な映像データを、5Gで伝送することで、安定した空間共有が可能となり、遠隔地とスムーズなコミュニケーションをすることができます。5Gと組み合わせることで、これまでのWeb会議システムではできなかったオンサイト体験を代替できるようになります。